白い犬

日々を暮らす

最近の外トイレ事情

f:id:EBISUINU:20240607195539j:image

犬の外トイレはとかく主義主張が多いのですが

ようやく飼い主とある程度の合意に達し

実践を通じて細かい手順を詰めている段階です。


f:id:EBISUINU:20240607200313j:image

f:id:EBISUINU:20240607200302j:image

f:id:EBISUINU:20240607200309j:image

f:id:EBISUINU:20240607200306j:image

すなわちトイレは家を出る前にいったん済ませ

散歩中のトイレは無用を基本とします。

どうしてもマーキング欲求に負けるなら側溝へ、

で折り合いがつきました。

夏日には火傷しそうなほど熱いので要注意。


f:id:EBISUINU:20240607200403j:image

f:id:EBISUINU:20240607200407j:image

いつもの散歩ルートにある主な側溝は3箇所。

グレーチングと呼ばれる個性的な鉄製溝蓋を冠し

雨の日に効率良く排水して

外トイレとしては側溝が最適かと思うんですよ。

レンガやコンクリートや大理石は

水をかけても必ずニオイや染みが残るものです。

屋外とはいえ屋根や壁のある空間だと

水と共に蒸発するには限界がありますし

雨水が流してくれる期待も薄いでしょう。

一見ぴかぴかなカフェのテラスの床や壁から

もわっと犬の臭いがすると

飼い主はとても哀しいらしいです。

f:id:EBISUINU:20240610202359j:image

例えばこんなポールには

犬にしか見えないトイレのサインが出ていますが

下にたまるからと足を止めてくれません。

本能に導かれ思わず駆け寄ろうとするボクも

早めに首リードをクイっと引かれれば

諦めるようになりました。

犬って習慣の動物なんですよねえ。

大したもんですよねえ。

f:id:EBISUINU:20240610202715j:image