2023-01-01から1年間の記事一覧
代々木公園ドッグランも初夏。 盛りの花たちを埋めながら 緑が押し寄せてくるようです。 気温が上がり過ぎず犬たちもご機嫌。 ご近所で出会ったら怖くて吠えそうな大型犬とも ここでは安全距離が取れるから ゆっくりご挨拶できました。 走り回って嗅ぎ合って…
朝いち出会いがしらのポーちゃんパパが オヤツを持って右大腿を差し出しています。 右手にオヤツを持って 左手でぱんっと腿を叩きながら 「アップ!」という威勢の良い掛け声で ボクは一足飛びに乗ってみせました。 出勤途中の皆さんから拍手をもらいます。 …
陽に焼けた香ばしい風味を満喫中です。 なんとも陽気でしょう? マハロですよ。 恵比寿ガーデンプレイスにハワイが来ました。 アローハー! ステージでは老若男女が 三日間休まずパフォーマンスを披露し 会場もそれに応えて大賑わい。 恵比寿にはプロ級のフ…
今朝起きたら ボクの散歩道が一変していました。 見てください、この大きさ。 伸び伸びとした筆致は 描かれた線たちが踊っているようです。 Poopって書いてありますよ、えへへ。 こちらはグループ写真を撮る場所ですって。 令ちゃんとちわわず呼びましょうか…
あ、ちょっと今取り込んでまして 後にしていただけますか? 次は強力ピボットで逆方向に行きますよう。 割と高速で周回中です。 もう4周くらい回ったでしょうか。 コラっとか 返しなさいっとか それ困るんだけどっとか かけ声がかかるうちは止まりません。 …
ものすごく魅力的なモノが つい目と鼻の先にあるけれども 捕獲する権利がまだない場合 ボクは視線をそらします。 見ないわけではありませんが正視できません。 動物によくある行動らしいです。 本能とは ほとばしる感動であったりしますが 弾けてすっきりす…
久しぶりに令ちゃんが遊びに来てくれて 息つく間もなく引っ張りっこが始まり 令ちゃんにやられてみたり オモチャを見失ったり 令ちゃんがボクの存在を忘れたり 並んでオヤツもらったりするうち 令ちゃんがソファに上がって丸くなりました。 初めてです。 ち…
今年5月6日は立夏。 夏の始まりであり二十四節気の7番目、 これから1ヶ月くらいが初夏だそうです。 ついては逗子に来ました。 激混み江ノ島の向こうに富士山を臨みながら ほどほどの人出の中で夏体験という GWには悪くない企画です。 連れはキッチー先輩…
何かいます。 上に何かいます。 概して犬は自分より上を見ないものですが ボクはしばしば気がつきます。 鴉とかかなり嫌いですし。 おおコイツなら知ってますとも。 シャボン玉っていうヤツでしょう? えい、えい、食べてやろう。 デイケアの先生たちが シャ…
彼らの飼い主さんが礼儀正しく心優しくて 初めて会った日も 苦笑い以上に強く止めなかったため 以来ボクの飼い主は 彼らを勝手な名前で呼ぶこととなりました。 だってさ どこからどう見ても羊ちゃんなんだよねえ と、周囲に同意を求め続けるボクの飼い主は …
ボディペイントみたいでしょう? 自分でやったんですよ。 気分は上々です。 なんたって材料はたっぷりありますから。 飼い主が気づく前にジャンプ一発。 やっほー。 手足はずぶりと埋まるし たっぷり跳ね上げる泥が 胸にひんやり気持ち良いったらありません…
先週のできごとです。 たった2日で 景色が変わるほどの設営が完成しました。 雨やコーヒーや犬のシミと闘う階段には レッドカーペットがきちっと敷き詰められ ボクも気分が上がります。 え、ボク用じゃない? そうでしたか。 怪しい石垣に囲まれて城が建っ…
ボクの視線の先に飼い主がいます。 今日が何曜日でココがどこかは不明ですが 飼い主と一緒なら気になりません。 ひとたび飼い主が駆け出せば 足元を離れず同じ歩幅で共に走ります。 なんたる高揚感。 いつまでも この時間が終わらなければ良いのに。 遠くに…
不安そうでしょう? 不安ですよ。 ボクは弱虫ですもん。 って 強がっても仕方ないでしょう? ここは病院ですよ、病院。 体温はかって血液検査して消毒して 狂犬病予防注をうたれます、嫌だなあ。 その瞬間ボクの上瞼が上がりました。 飼い主は見逃しません。…
生まれて初めて自分から川に入ってみました。 飼い主は驚いて言葉を失い 令ちゃんママは感嘆のため息をもらします。 つい先ほどまではいつもどおりのボクでした。 水の匂いを嗅ぐだけで四肢が震え 滑る岩にしがみつくのが精一杯。 ただですね 揺れる水面を見…
柔らかに口角を上げて 令ちゃんが笑っています。 空を映した瞳から悦びがこぼれてきそうです。 ああもう 何て言ったら良いんでしょう。 ボクは見惚れるしかありません。 ボクだって笑えるんですけれど なんでしょうね、違うんです。 ニコッじゃなくて、デヘ…
先週の出来事です。 遠くから来客があるというので 小さな古い家を少しばかり明るく見せるため 花を飾ることになりました。 週末マルシェで馴染みの花屋さんに相談すれば 玄関をピンクで埋めたいならと 勧められたのは上品なすもも。 我が家の玄関サイズを知…
うえーい、ヤッホー、お客さまです。 泊まってくれるんですって。 コロナ禍終了を実感しますねえ。 初対面ですが爆発する嬉しさを隠せません。 尻尾を振り切ってごまかしましょう。 まずは荷解きに先制攻撃をかけます。 早く遊びましょうよ、早く。 こんなこ…
珍しいところに来ました。 東京ビッグサイトです。 インターペットというイベントだそうです。 ボクの飼い主は群衆を苦手とするため 滅多に近寄らない場所のひとつです。 ペットと暮らすために必要な商品を扱う 数百もの会社がブースを構え 数万の人混みと犬…
春の佳き日に、ようちえん主催の遠足です。 コロナ騒ぎのおかげで 数年ぶりの遠出は気分上々ですとも。 特に決まったプログラムはないのですけれど 自然環境で存分に遊べるよう たくさんの工夫と準備をしてもらいました。 先生方はいつもの教室より何倍も広…
久しぶりのジョギングに付き合ったら 公園の桜がきれいだったので 身体が冷えるのも構わず始まりました。 写真撮影です。 恵比寿ガーデンプレイスの一本桜も満開なり。 まいどの岩に乗って順番にパチリすれば 令ちゃんのアイドル感がたまりません。 はいはい…
止んだと思ったらまだ降っていました。 危険とか歩けないとかじゃないんですけどね なにせ街犬なもので 多少は怯んだりするわけですよ。 ほら 霧雨は空中に短い線をひきながら ボクの髭や鼻をとらえます。 本当に出かけるんですか? いつもながら 足が短くて…
ほーいおめでとうございます。 喜びに満ちて 声も表情も身体もくしゃくしゃにできる そんな時間を大事にするのも悪くありません。 それは何よりなんですけど。 前触れなくギャッとか大声がして ぱぱぱぱっと手打ち音が弾けて 遠吠えのごとき雄叫びが聞こえる…
令ちゃん何してるの? お腹痛いの? 一緒に歩いてたと思ったら 急にいなくなって 笹の茂みからずっと出てこないし 声も音もしないので 先で待ってたけど戻ってきたんだよ。 ねえ もしかして もしかしたら。 食べてるの? 誰にも何も言わないで横道に外れて …
朝9:00ごろの目黒川です。 普通の川沿いの散歩風景っぽいでしょう? まだボクたちもゆっくり歩けます。 川面に張り出した長い枝には 色鮮やかなカワセミが鎮座して 来たる喧騒に身構えているかのようでした。 ちなみにカワセミを漢字で書けば翡翠。 石のヒス…
今年は早いですね。 あれよあれよという間に蕾が開きました。 恵比寿ガーデンプレイスでも開花宣言です。 ボクの耳と目尻が桜色で 良い感じに同化してるでしょう? あ、してませんか、すみません。 写真向けには良い角度のつもりでしたけどね。 まあ良いです…
令ちゃん、 吠えなくて大丈夫だよ。 ただとてつもなく大きくて黒いだけで ふわふわに優しいヤツみたいだよ。 このあたりで スタンダードプードルは珍しくないけれど キミは間違いなく規格外だね。 真っ黒に空間が切り取られてるみたいさ。 圧倒的な存在感を…
さあピンク色の季節です。 今年はファッション界でも流行りだそうで 愛らしいですねえ。 短期間に色彩を広げる木々たちの変貌は 飼い主の心をザワザワさせるらしく 毎年見慣れた自然現象のはずなのに やたら記録に残そうと奮闘を始めます。 もちろん残念な結…
ふっふっふ 戻ってきました。 戻ってきましたとも。 ようちえんです。 トイレがうまくいかなかった幼き頃の 1ヶ月お泊まり教育を含み かれこれ2年半お世話になった 懐かしの学びやへ戻ってまいりました。 正確には成犬向けプログラムに進級で 幼犬の躾に力…
艶やかに煌めくのは まんてんくん。 100点満点でしょうかね。 優しさが滲み出るドーベルマンです。 まあ 優しいと言われても ボクとしては細身大型最速猟犬に おいそれと近づく趣味はないんですよ。 あの、すみません こっそり横から押さないでもらえます? …