トレーラーの違法駐車かと思ったら
新しいイベントの現場でした。
曰く
「様々なシェアリングアイテムを集めた
リアル空間で実際に見て触れてもらうことで
認知向上や利用促進を図り
時代に先駆けた
する実証実験だそうです。(✴︎注)
難しい説明ですけれど
昨今流行りのレンタル商品や共有サービスの
展示場と思えば良いでしょうか。


あの三越伊勢丹の外商部がサポートとはいえ
トレーラー1台分の空間ですし
参加する商品やサービスはまだ限定的なのか
ちょっとやってみるだけ
的な印象はあります。
でもそう感じるのは
「大人の恵比寿」をつくってきた
これまでのオトナ世代たちだけだったりして
「生活高感度な次世代の来街者」という
これからのサッポロ不動産のターゲットには
おう何だそれは
みたいな興味を喚起するのかもしれません。
ボクの飼い主は
ドンピシャの「これまで世代」な訳で
その飼い犬が旧文化を否定なんてしませんよ。
片や
やったことない新しいことで
自分ができそうなことは
取りあえず片っ端からやってみるという
飼い主の姿勢も嫌いではなく
自動車ならボクを連れて出られるのに
LUUPで自分だけ出かけてしまった
飼い主の身勝手にも
気づかないふりをしてやろうと思うんです。
✴︎注:
公式プレスリリース(下記)および他のニュース記事から抜粋
公式プレスリリース:
https://www.sapporo-re.jp/pdf/sapporore/store/storage/cname_20220629093919.pdf
公式サイト(スマートフォンからのみ):