桜ですよ。
今年は開花宣言こそ早かったですけれど
全速力で咲き急いだヤツと
マイペースとか言ってもたついているヤツと
あちこちで混在しているのが
なんだか良いじゃないですか。
目黒川は今週がまさに見頃のようです。
目黒駅側は川幅が広めで
そのぶん木々の大きさを感じます。
青空に刺さったテッペンから
水面に垂れる枝先まで
人間7−8人分くらいでしょうか。
遊歩道の人間と比較しながら眺めると
威風堂々に惚れ惚れします。


川面に落ちてゆらり流れていく花びらは
儚くて愛らしくて
これだけを目当てに見にくる人も多いです。
両脇に咲いている区間を歩けば
まるで桜を呼吸している気分でした。
今日は令ちゃんと一緒の花見散歩ですが
諸事情により宴会は禁止です。
ちょっと静かで寂しい気もしますけれど
自粛以前の激混みがなくなったおかげで
ボクたちがそぞろ歩いても危険ありません。


令ちゃんは道に落ちていた桜の枝を見つけ
しばらくご機嫌に持ち歩いていました。
桜のように可憐な令ちゃんに
桜の香りがぴったりです。


初めて会う犬たちもたくさん。
優しい目をしたグレートデンのテンテンは
さすがの大きさで
ちょっと緊張感漂いましたけれど
桜みたいに優しくご挨拶できましたよ。
あ、犬ではありませんが
ご近所カフェのシェフに遭遇しました。
買い物途中に遠くからボクを見つけるなんて
ボクのこと好きなんでしょう、シェフ?
池尻大橋側にくるほど川幅は狭まり
両岸の桜が川の上でつながります。
趣が変わってどちらも素敵でしょう?
来年はどんな花見ができるんでしょうね。
楽しみです。
今日のところは家に帰って
お団子とやらに挑戦しましょうか。