梅雨の前は植木屋さんが大忙し。
庭木の剪定に良い時期なんだそうです。
さあ始めましょうか。



太い枝には歯が立ちませんけれど
たいていの枝はかじって引っ張れば
次々に消えて無くなります。
ちなみに太い枝に歯が立つと
それはそれで問題になることがあるので
注意しましょう。
手伝いに来たトモダチ犬は
歯が突き刺さったまま取れなくなって
鳴きながら飼い主に助けを求めてました。
いかなる時も
命と対峙する時は油断禁物です。


ビフォア・アフターはこのとおり。
夏らしいでしょう?
風が通れば虫や病気の予防になりますから
オリーブも嬉しそうです。
時間かかりましたが
誰の手も借りず
誰にも頼まれず
ひとりで勝手に作業しました。
途中で気づいた飼い主は
騒ぐこともなく黙ってスマホを向けています。
成長しましたね。



さあ後片付けの時間です。
ボクに不要品という概念はありません。
落ちた小枝は細かく噛み砕きましょう。
切り立て生木はオモチャの木と違って柔らかく
街犬にとってその風味は格別です。
次はあそこに垂れ下がった枝を
チャチャッと摘んでみようと思いますが
飼い主が胡乱な視線を送ってくるので
どうにも動けずにいます。