夏には人ごみが怖かったボクも
ざわめきに慣れたのはマルシェのおかげです。
出展数も入場者数も少なめ設定ですが
今年最後の元気な声が青空に映えていました。


まず入り口で
運営責任のお姉さんにご挨拶します。
すっかり顔なじみですよ。
手首検温して
アルコール消毒したら
小さな入場カードをもらいます。
これは出口で返却するので落とさないように。


手始めはいつものお花屋さん。
ここの切り花はとても長持ちするので
来週末の来客用にいくつか選んでもらいます。




あちこちの店先が赤い青果であふれていて
クリスマスの準備しているみたいでしょう?
あ、犬も赤くなってます。
スーパーと違う楽しみといえば
たくさん説明を聞いて
珍しいものを探せることでしょうか。
隣の店のおじさんが応援に入るほど
熱い作り手の話を聞きながら
玄米だけ餅とか大きな熊本みかんとか買うと
何か良いことした気になります。


ライブ動画が流されていたらしく
朝一番に来ていたボクも映ったそうです。
ファンレターとか来たらどうしましょう。
皆さん、元気で、また来年!